局在神経学講座⑪

1か月が過ぎるのは本当に速いですよね。

今年の初めから受講を始めた局在神経学講座も早くも11回目になりました。

今回のテーマは『小脳』です。

小脳は手足や体幹の動きを調整したり、眼球運動の調整に関わっています。

また、感情や情動や認知などに関わっている辺縁とのつながりがあります。

今まではあまり小脳というのは感情とか情動への関係はあまり語られて来なかったのです。

でも例えば『眼が泳ぐ』って聞いたこと有りません? 

また子供さんの学習障害の原因としてこの小脳の機能低下が関係している事があるのです。

小脳についての詳しい解説などは、また改めて記事を投稿してみたいと思います。

関連記事

  1. モーションガイダンスその2

  2. スクショ連結くん

  3. 緑化計画⑦

  4. BASE療法研究会(12月)

  5. 局在神経学講座⑩

  6. BASE療法研究会(2月)

PAGE TOP